中高入試情報(2018/6/19日本工業大駒場説明会より)

私自身が説明会に行ったわけではないですが
6月19日にありました日本工業大学駒場中学・高等学校
塾対象の説明会を通して得た情報を
出来る範囲で共有しておきます。

校舎外壁・前庭・玄関・電子黒板・LED照明・女子ラウンジなど
校舎リニューアル工事というのをされているようです。

入学者の推移としては
中学部で平成25年が59名、平成26年が45名、平成27年が54名、
平成28年が57名、平成29年が71名、平成30年が83名と、
ここ2年で伸びてきています。

高校部では、平成25年が527名、平成26年が386名、平成27年が396名、
平成28年が454名、平成29年が444名、平成30年が406名と、
平成26年に一度落ちてからはある程度横ばいな感じでしょうか。

今後は、中学入学生、高校普通科入学生を増やしていき、
普通科拡大・進学型の運営を進めていかれるそうです。
大学合格者数としては、早慶上理30名、
GMARCH100名の実現を目標とするようです。

上位大学の2018年度入試合格者数としては
首都大東京1名、学習院大学2名、中央大学2名、
法政大学5名、明治大学2名、立教大学2名となっています。
私立大学の定員厳格化による影響はあるようで、
そういうものへの学習支援システムの強化を進めていく模様です。

次に、中学入試に関してですが、
試験時間を今年度から変更し、全科目45分100点満点で実施するようです。
自己アピール入試での作文も45分での実施とするとのこと。

30年度入試は全6回でしたが、2月5日(火)に第6回入試を設定し、
2月7日(木)の特別選抜回までを含め、全7回の入試にするそうです。

また、2月7日(木)特別選抜回に、1科目選択型入試を導入し、
国語・算数2科目のうち1科目を選んで受験する方式を追加するそうです。
こちらは上記と異なり、60分100点満点だそうです。

また、第5回の入試では英語を選択科目に追加したようです。

適性検査型入試では、適性検査Ⅰにおいて
Aタイプ(桜修館型)、Bタイプ(標準型)を選べるようです。

自己アピール入試では、国語・算数・英語の3科から1科選んで筆記を行い、
45分400字の作文(今までの経験を通して、感動したこと、教訓となったことなど)
10分の面接(日頃の生活の様子)があります。

特待生制度としては
A特待(入学金免除・授業料3年間全額給付)は90%以上の正答率で
B特待(授業料2年間給付)は80%以上の正答率で
C特待(授業料1年間給付)は75%以上の正答率で
D特待(入学金免除)は70%以上の正答率で対象となるようです。

受験料2万円については、複数回を同時出願しても同じ費用で済むようです。
なお、複数回受験の場合は2回目以降の受験では合計点に10点プラスして
判定資料とするそうです。合格後に特待生を目指して再度受ける人もいるそうです。

高校入試については、
普通科募集定員を250名から270名に変更、
工学科募集定員を180名から160名に変更するそうです。

新しい入試方式の導入としては
総合進学コース、理数工学科で定員10名として
マイワーク入試(My Work入試)を始めるそうです。
具体的に自分の興味、趣味、関心のある事柄を調査、研究、収集、創作していて
それをアピールできる受験生を募集するようです。

入試の基準について

推薦基準では普通科3コースは1ポイント緩和
創造工学科は1ポイントアップとなるようです。
具体的には、

特進コース
単願 5科19(9科に2は不可)
併願 5科20(9科に2は不可)

理数特進コース
単願 5科18(9科に2は不可)
併願 5科19(9科に2は不可)

総合進学コース
単願 5科15(3科に2は不可)
併願 5科16(3科に2は不可)

理数工学科
単願 5科15
併願 5科16

創造工学科
単願 5科14
併願 5科15

内申点加算ポイントに関しては全コース1ポイント加算可能で、
特進・理数特進の場合は
漢検英検数検準2級以上または3級を2種類以上取得
中学3年間皆勤などで可能。
総合進学・理数工学・創造工学の場合は
漢検英検数検3級以上取得、中学3年間皆勤、
生徒会活動、委員会活動、部活動で顕著な活動が認められるなどで可能。

学業特待奨学生制度として、
【A特待生】普通科 特進・理数特進
入学金・特別施設費を免除、授業料相当額の奨学金を3年間給付
単願 5科20以上 併願 5科22以上

【B特待生】普通科 特進・理数特進
入学金を免除、授業料相当額の奨学金を1年間給付
単願 5科19以上 併願 5科21以上

【C特待生】普通科 総合進学
入学金を免除
単願 5科17以上 併願 適用なし

以上となります。

カテゴリー: 学校説明会 パーマリンク