下記の検定がKS学院で申込み・受検できます。
詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
検定の取得資格が単位として認められる制度が「単位認定制度」です。大学や短大でも「単位」として認める動きが広がっています。また、高校入試では、検定の取得資格を受験の際に合否判断の貴重な資料とする学校が数多くあります。
実力アップのためだけでなく、こうした意味でも検定に積極的にチャレンジしてみて下さい。
*英検*
「英検」は総合的な英語力を測るテスト。高校や大学の入試で優遇されたり、英語の授業で単位として認められたりすることがあります。さあ、さらなるステップアップを目指して、学習成果を形に変えてみましょう!
- 5級 2,500円
- 4級 2,900円
- 3級 4,700円
- 準2級 5,700円
- 2級 6,400円
級続きの併願受検が可能です。
※3級〜2級の価格が昨年度より改定されています。
*漢検*
高校卒業時までに習う常用漢字は2136字。新聞に出てくる字のほとんどを習っていることになります。漢字はあらゆる学習の基本。今のうちに「漢検」で、きたえましょう!
- 10級 1,500円
- 9級 1,500円
- 8級 1,500円
- 7級 2,000円
- 6級 2,000円
- 5級 2,000円
- 4級 2,500円
- 3級 2,500円
- 準2級 2,500円
- 2級 3,500円
級続きの併願受検が可能です。
*数検*
インターネット、携帯電話、ATM、光通信……、今後ますます理数科が進むと予測される社会にあって、それらの基礎となっているのは「数学」です。「数検」はこれから必然的に求められていきます。
- 11級 2,000円
- 10級 2,000円
- 9級 2,000円
- 8級 2,500円
- 7級 2,500円
- 6級 2,500円
- 5級 3,000円
- 4級 3,000円
- 3級 3,500円
- 準2級 4,000円
- 2級 4,800円
- 準1級 5,500円
団体受検でのみ算数検定(6〜11級)は併願受検ができるようになりました。
この併願受検は、 同一の志願者が同一の検定日に同一の会場に限り、隣接した2階級まで可能です。
ただし、 数学検定(準1〜5級)の併願受検はできません。
2022年度KS学院検定実施日程と申込み締切日
英語検定 | 漢字検定 | 数学検定 | ||||
第1回 | 5/28(土) | 4/26(火) | 7/2(土) | 5/30(月) | 7/9(土) 第392回 | 6/4(土) |
第2回 | 10/1(土) | 9/6(火) | 10/21(金) | 9/13(月) | 10/15(土)第396回 | 9/10(土) |
第3回 | 1/14(土) | 12/13(火) | 1/20(金) | 12/12(月) | 1/28(土)第402回 | 12/10(土) |
※当準会場では、内外問わずどなたでも受検できます。
※密集を避けるため、各級ごとに定員を設けております。
※定員になり次第、受付を終了しますのであらかじめご了承ください。
注意:第2回 第3回 数検は2級〜11級のみです。