テスト対策授業開始

本日より、中間テスト対策授業が開始となります。

中学校や学年ごとに開始のタイミングが異なりますので
4月12日に投稿しました「中間試験に向けたテスト対策
こちらをご確認ください。

テスト対策の学習時には

  • 暗記事項などが多いもの、理解がまだ怪しいものは
    ノートまとめを早目から始めること。
    最初は学校のノートや教科書などを中心にまとめ
    ワークなどを解きながら、
    間違えた内容などはまとめにより詳しく加筆していき、
    これを見れば理解できる!というものを作る。
  • テスト1週間前までには提出するワーク類は
    必ず終わらせておくこと。
    間違えた問題はマークしておき、
    直前に再度演習を行い、理解度確認をする。
    応用問題などはテストに出やすいので
    答えを写して終わりは厳禁。
  • ワーク類を解くときは、1ページごとに丸ツケをし、
    解説を見て満足ではなく、解き直しをして
    わからなければ先生に質問にいく。
    複数ページまとめて丸ツケは
    誤った理解のまま解き進める場合があるため
    間違って覚えてしまう原因にもなる。
  • 塾でお渡しした教科書準拠のワークは
    特に理科社会は教材に書き込まず、
    ノートに解き、再演習できるようにする。
  • 塾で学習しているから大丈夫ではなく、
    塾と家庭での勉強をうまく両立し
    自分自身で進められるものは家でやる。
  • これはテスト対策に限らない話にもなりますが
    どういう学習の仕方をするとより効果的か
    常に考えながら学習は進め、
    方法を修正していく。
  • テスト対策期間は授業外の日や
    授業前の時間もどんどん積極的に自習にもくる。
    ただし、上記したように家での学習も忘れずに。

以上のことを意識してやってみましょう。

重要なのは、常に「考え、取り組み、修正」することです。

「トライ&エラー」(正しくはトライアル&エラー)

こちらを意識してみるだけで随分と違います。

さて、学習計画をしっかり立て、
ともに頑張りましょう!

 

カテゴリー: テスト対策 パーマリンク